top of page

理事長挨拶

rijichou.png

 茨城県自動車車体整備協同組合 

 理事長 平井俊行 

2019年6月の総会において滝口理事長の後任として茨城県自動車車体整備協同組合の理事長に就任いたしました。長い歴史を刻んできた当組合の役職に就けることは光栄なことであり、微力ながら一所懸命に理事長の大役を務めさせていただきます。事務局をはじめ、役員理事、会員の皆様方のご指導、ご支援を心からお願い申し上げます。

 茨城県車協は全会員の商売の繁盛と家庭の安永を願っています。

そのためには

①時代の流れを素早くキャッチし、大転換の時代に生き抜く力をつける(情報収集、即行)

②先進安全自動車に対応したリーダー的ハブ工場を県内に数か所設置する。そのハブ工場は近隣工場のアドバイスや出来ない部分を互助する(共存共栄)

③外国人実習生の募集を推進し、業界の労働人口減少の歯止めと国際交流の一助となる(国際交流と地球的共存共栄)

④県内各支部同志が明るく仲良く前進する(明朗、愛和、喜働)

以上の抱負を抱いて関連協、日車協、各自動車業界と連携を取って、茨城県車協をはじめ自動車業界に貢献して参ります。

 

理事長​ 平井俊行

bottom of page