組合概要
茨城県自動車車体整備協同組合とは
本組合は、相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い 、組合員の自主的な経済活動を促進し、かつその経済的地位の向上をはかるため、昭和57年8月31日付けで関東運輸局長の認可をうけ設立された県下唯一の自動車車体整備事業者の団体です。
我々、車体整備業界は比較的小規撲な事業者の割合が強い傾向をもっており、そのため個々では解決できない問題については、目先の対応だけで終わってしまいがちです。そこで業界は一致団結し、共同して諸問題に取り組むことが必要であります。即ち組織を強化し組合活動を行い、茨城運輸支局を始め茨城県廃棄物対策課、損害保険業界に意思を反映させることを目的に活動しております。
自動車車体整備事業者憲章
われわれ自動車車体整備事業者は、車体整備事業の公共性と社会的責任の重大性を認識し、業界の秩序と倫理を確立して、次の信念と意識をもって事業経営を行い顧客及び社会の信頼に応え、その責務を遂行します。
1.すべてのお客様に対して、親切、公平、誠実に応接し、自信と責任をもって仕事をします。
2.修理料金は、作業内容、技術料及び使用部品等を分かりやすく明示し、適正な価格で取引します。
3.常に車体整備技術の研さんと錬磨に努め、知識を広めて、最高のサービスを提供します。
4.自動車車体整備等に関する正確な知識を提供し、車体整備について、あらゆる相談に応じます。
5.自動車車体整備事業に誇りと自信を持ち、関係法令を順守し、産業公害を防止して、自然環境の保全に努めます。
6.地域社会と調和をはかり、交通安全を通して、明るくより豊かな街づくりに奉仕します。
7.日車協連組織の一員たる自覚をもって行動し、業界の協調発展に努め、健全な市場と経済基盤を確立します。
主な事業内容
○経営改善事業
国土交通省優良認定工場(1種・2種)
日本自動車車体整備協同組合連合会認定
推奨工場・先進安全自動車対応優良車体整備事業者申請
組合カレンダーの作成配布
○共同購買事業
組合員の事業に必要な機械工具・資材及び消耗品等の斡旋
∟主な取扱い品目
・コグニ見積ソフト ・作業衣 ・各帳票 ・タカトク商品 ・丸大ハム ・副資材
〇教育情報事業
国家資格自動車車体整備士講習開催
各種研修会・講習会の開催
(特定整備認証整備主任者実技講習・有償運送許可取得講習・塗装講習・見積講習等)
情報の提供(スキルレポート年4回発行 無料提供)
○福利厚生事業
団体定期保険・整備受託車賠償保険等の取扱い
有機溶剤作業環境測定
慶弔規程に伴う慶弔の実施
○外国人技能実習受入事業
取扱い職種 自動車整備·塗装・溶接
受入国 ベトナム・中国・ミャンマー
実績 延べ 47名の実習生受入
組織
名 称 茨城県自動車車体整備協同組合 出資金 35,590,000円
所在地 〒319-0206 茨城県笠間市安居3144番地166 組合員数 組合員 193社 賛助会員 26社
TEL 0299-45-8110 役 員 理事 19名 監事 2名
FAX 0299-45-8651
組織図
沿革
昭和57年7月 茨城県自動車車体整備協同組合設立総会
昭和57年8月 茨城県自動車車体整備協同組合関東運輸局の認可
昭和57年9月 水戸地方法務局設立登記完了
平成 6年 5月 現在地(茨城県笠間市)に組合会館建設
平成11年3月 茨車協技能研修センター職業訓練認定校取得
平成30年1月 外国人技能実習監理団体許可取得